diary

日記です

2013-01-01から1年間の記事一覧

vimの話

夏バテと飲み過ぎによる胃もたれの途中ですがvimの話です。 画面スクロール如きでmode意識するな vimでもモードを意識しないで済むならそれに越したことはないという場面は往々にしてあります。 特にスクロールしたいというのは割り込み的に発生する欲求なの…

僕のtmux.conf

set -g status off コンソールのログとかスクロールして見れるのが一番便利、セッション維持してくれればいいのでは パネル分割とかiTermでやれ FAQ カレントディレクトリのgit branchとか時間とか出したい zshのPROMPT/RPROMPTでやれ 時計見ろ Macが無い 買…

転職祝い募集してます

どうぞ http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/17OL2EKEJDH8S

redis2.8のttlが複雑怪奇だという話

結論 Redis 2.8(unstable)はttlの挙動が変わっているので気をつけろ 概要 http://trapezoid.hatenablog.com/entry/2013/02/10/035020 これの続きです。この記事の中で触れた、ttlコマンドの挙動に関してunstableから微妙な変更が加わっていました。どうやら2…

redisのmaster-slave構成で考えるべきことの話

結論 Redisは2.6を使おう master-slave構成を取る場合はclient-output-buffer-limitをちゃんと意識するべき 概要 redisはエッジトリガ型のnon-blocking I/Oを用いてシングルスレッドでソケットの読み書きをぶん回す構造で書かれています。 よってclientやsla…

boxenを導入した話

OSXの環境設定を自動化出来るツール。puppetベースだけどchefこねくり回すよりは個人で使うには手軽で良かったです。 XCode入れればとりあえず動かせるし、our-boxenベースにすればrbenvとかnvm(nodenvもいける)とかhomebrewがなんか勝手に入る。便利。 OSX…

redis 2.2を複数slave構成かつevictedありで運用してるとマジヤバイ話

結論 Redis 2.2使ってる奴はさっさとアップデートしろ タイトルの条件で使用メモリがmaxmemoryに達するとキーがまるごと全部消し飛ぶ(evictedする)可能性があります。2.4ではとっく対策されているので、さっさと2.4以降、というかもうstableは2.6だし2.6にし…

Readable Git

gitのブランチ名には実は日本語が使えます ➜ ~ git:(develop) ✗ git branch feature/びっくりするほどウルトラ凄い機能 develop ➜ ~ git:(develop) ✗ git branch feature/びっくりするほどウルトラ凄い機能 * develop master これでどんな各トピックブランチ…

master-slave構成のredisでttl(expire)を持つキーを使う方法

いろいろあってめんどい。 ttlを指定したキーの実削除は、キーの参照があった際又は100ms毎に行われるttlを持つ全キーからのランダムルックアップによる検査により行われる 故に、短いttlを持つキーが多数存在する場合には、(実際に参照しない限り)実削除が…

漫画の自炊を高速に行うたったひとつの方法

横向きにスキャンすると高速に終わります。向きはAcrobatなりImageMagickなりでなんとかしろ